こんにちは。
今回は膝の痛みについて説明していきます!
まず、膝の痛みについてセルフチェックしてみましょう。
・立ち座り動作で痛い
・階段の上り下りで痛い
・しゃがみ込み動作ができない
・膝が腫れる
・半月板損傷や靱帯損傷などの既往歴がある
これらに複数該当する方は「変形性膝関節症」と言う病気かもしれません。
国内には、自覚症状のある患者約1,000万人、潜在的患者約3,000万人いると推定されています。
膝関節の中には、靱帯・半月板・軟骨など様々な組織が存在します。大腿骨と脛骨(スネの骨)の表面を覆っている軟骨や半月板は衝撃吸収や関節内の動きをスムーズにする働きがあります。
加齢や肥満、激しいスポーツやしゃがむ動作が多い重労働など、様々な原因が重なり半月板が傷つき、軟骨が擦り減ってしまうと直接骨と骨がぶつかる様になり痛みを感じるようになります。これが変形性膝関節症で痛みを感じる原因となります。
腫れや痛みを放置すると、徐々に痛みが増強し歩行が困難になり移動や日常生活に支障を来たす可能性が出てきます。
当店では、膝の痛みに対してトレーナーによるケアと身体の状態に合わせた運動を実施し、痛みの改善と悪化の予防を通して、より良い生活へのサポートをご提供いたします。
自分の状態が気になる方は、ぜひ一度ご相談にお越しください。